2014.08.24 Sunday

【配布資料2】 『2ゲーム差で阪神の優勝!』

勝敗表

〔↑ 添付表はここをクリック〕

交流戦後のタイガースは結構ハイペースですが、もたついていた前半戦を含めて、
今後の試合を、上位3球団の対セ・リーグチーム勝率のトレンドで
予想すると、なんと添付の表(最終勝率予想表)のように、
阪神は80勝63敗1分け.559で巨人に2ゲーム差をつけて優勝します!!

先ほどの追加日程での検討のように、最終戦が終わって、巨人の結果待ちで
優勝が決まるというシナリオと偶然にも一致した結果です。

新聞にある対戦チーム別勝敗表だけでも細やかに見ると、お得意の球団の
残数とかで、もうちょっと違う優勝のストーリーもありそうですが、
現在上位3チームで阪神だけが、対セ全球団に勝ち越しているという
素晴らしい実績は、優勝への足どりの確かさを感じさせるものであります!

ロードもあと対広島・対巨人の後2カード、秋の大団円に向けて、
ご一緒に応援して行きましょう。

2014.08.24 Sunday

【配布資料1】 『追加日程発表 最後まで決まらないかも』

セ・リーグ追加日程

9/26(金)からの追加日程が発表されました。
阪神がWヘッダーになってしまったら、明らかにキツいと言えますが、
3チーム、そう大きくは差が無いような感じがします。

阪神 ホーム4or5(Wヘッダーの可能性) ビジター1(移動日なしマツダ)

広島 ホーム6 ビジター1(移動日なし甲子園)

巨人 ホーム2 ビジター5(横浜2、神宮2、移動日なしマツダ1)

むしろ、ファンとしては、目の前で阪神の胴上げを見るためには、
9/30の甲子園最終戦で2位が広島なら1.5ゲーム、巨人なら3ゲーム
離していないといけない点は難しいところがあるかなあ、という気がします。
10/1のシーズン最終戦(マツダ)で胴上げとなるのは、
広島なら1ゲーム、巨人なら2.5ゲーム離していないといけません。

現在の3チームの調子だと、全日程終えてから、(1敗もできないという
マジックが点灯した)巨人・広島の結果を何日か待つということになりそうです。

また、心配してもしょうがない話ですが、広島が10/5の最終戦の時、
自チームの優勝は無いけれども、自分と巨人との勝敗如何で、優勝が阪神か巨人の
いずれかに決まる時、目の前の胴上げ阻止に動けば良いのですが、
CS(10/11)に向けての調整試合にしてしまわないかという点は多少ありますね。

やはり、どのチームにも1戦1戦勝って行き、できるだけ引き離していく、
タイガース自らマジックを点灯させて、電車道で優勝を
かっさらっていくしかありませんね。

2014.08.24 Sunday

2014ペナントレース終盤戦へ

お久しぶりです。

なんと前回更新から、1年も経ってしまいました。実を言うと、その間活発に
行われていました猛虎会活動のご報告は別機会にさせて頂いて、ひとまず
今夏の活動についてお知らせ申し上げます。

ロードゲームも最終コーナーにかかり、また、9月末、10月の追加日程も発表されました。

そこで、大盛況だったデイリースポーツのファンイベント「真夏の虎クラ決起集会」
(HOOTERS大阪)にならい、我われも、終盤戦に向けて激化する
ペナントレースをタイガースに勝ち抜いてもらうべく、HOOTERSばりの
美女の友情応援を得て、8月22日(金)、優勝祈念の愛虎会総決起集会を
東京・新橋の「かおりひめ」で開催致しました。

会場では、配布した終盤戦シナリオ(このブログにUP)を題材に活発な議論が
行われました。我らが阪神タイガースはこのままロードを乗り切り、レギュラー
シーズンで優勝を勝ち取り、CSでも巨人・広島を退け、シリーズでは
2003年のホークスとの再戦となって、1985年以来の日本一になるという結論に達し、
前祝いの祝杯を挙げる大盛会となりました。

ロード最終カードの巨人・阪神戦(東京ドーム)はもちろん、観戦応援会を致します。
失速のきっかけとなった昨夏と異なる、Vロードの起点となる3連戦となるよう
精一杯応援して参ります。


Pagetop
Calendar

<< August 2014 >>
SunMonTueWedThuFriSat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

Search
このブログ内の記事を検索

QR Code